2007年04月14日
新しい芽が伸びてきています
2007年03月09日
またまた沖縄ミュージック
”沖縄在住看護士”につられてレンタルして聞いてみました。沖縄ってすごいなぁ
5曲はいってて、うち1曲は仰げば尊しであと2曲がカラオケの構成。内容良いだけに実質オリジナルが2曲はさびしいというか残念。もっと聞いてみたいアーティストです。ほかに発表している曲とかあるんでしょうか?探してみます。

ブログがありました http://sunakawa.exblog.jp/
5曲はいってて、うち1曲は仰げば尊しであと2曲がカラオケの構成。内容良いだけに実質オリジナルが2曲はさびしいというか残念。もっと聞いてみたいアーティストです。ほかに発表している曲とかあるんでしょうか?探してみます。
ブログがありました http://sunakawa.exblog.jp/
2007年01月09日
今年もいただきました年賀パン
今年も年賀パンで始まります。長男は”そのままで食たい!”といってなにもつけず、焼かず食べましたが、味がわかるのか?おいしいことはおいしいけれど、お父さんはそんなにわからんぞ。
写真は年賀パン到着状況。食いしんぼの次男(2歳半)が早速手を伸ばしてます。

写真は年賀パン到着状況。食いしんぼの次男(2歳半)が早速手を伸ばしてます。
2006年11月01日
釣れた?疲れた?
毎年恒例の屋我地でのボートフィッシングにジムおじぃさんを誘って行って来ました。お昼後の4時間。主にキスが釣れましたが、見たことのない柄のオジサン(カタカシ、”変なオジサン”と名付けました。)がちょくちょく釣れましたが、気持ち悪いので逃がしました。まぁまぁの釣果でしたでしたが、翌日体のあちこち筋肉痛でした。でもボートこぎは楽しいですよ。10月初旬が気候も釣果もほどよく楽しめるのでお奨めです。
2006年10月14日
ばさないバンナイ!
台風被害にあわなかったバナナが食べ頃になりました。青いうちに収穫したものを2、3日おいて、黄色くなったら食べ頃です。全体で17kgでした。(本数は数えませんでした)
やせっぽちの長男坊とあまりかわりません。いくつか熟していたバナナはやっぱりお父さんの口には入らず長男坊がたいらげてしまいました。

狙ってるの図→

実は生まれて初めてバナナの切り分けをしました。バナナって太い茎に一房づつ交互に実るんですね....。
やせっぽちの長男坊とあまりかわりません。いくつか熟していたバナナはやっぱりお父さんの口には入らず長男坊がたいらげてしまいました。
狙ってるの図→
実は生まれて初めてバナナの切り分けをしました。バナナって太い茎に一房づつ交互に実るんですね....。
2006年09月22日
最近のお気に入り2 DEIGO
”DEIGO”。嫁さんが買ってきたCDのタイトル。八重山出身の成底ゆう子。一曲目の”真っ赤なデイゴのさく小径”。母(父)への感謝はkiroro以来沖縄音楽シーンで欠かせないテーマの一つになったかんじがしますね。感想は誤解を恐れずにいうと、”普通の上等”という感じ。声を張り上げるようなこともなくしっとりとしたボーカル。生ピアノとアコースティックギター、バックで控えめなレベルで聞こえてくるストリングス...。基本的にrockが好きなんで(音量的に)物足りない感じがするんですが、何故か懐かしくて、通勤途中、いつのまにかCD選んで聞いてしまいます。こんなアーティストがでてくる沖縄音楽シーンって目が離せないです。
Posted by hama_oji at
02:03
│Comments(0)
2006年09月11日
ただいまのお気に入りです!!!
FM沖縄で ”ちゃーかかりー”していて、それでも毎回思わず涙してしまう。(歳のせいか?)念願かなって購入できました。いいです。
Posted by hama_oji at
23:31
│Comments(2)
2006年08月30日
豊作!ばんしるー
庭のばんしるーに実がなりました。大きめの品種(硬式テニスボールくらい)で、待ちきれずに通常サイズで収穫するとおいしくありませんでした。写真は収穫して2-3日たったものなので、ばんしるーかばー バリバリしてるんですが伝わりますかねぇ?
2006年08月13日
雑草?
気づかないうち駐車場ににこんなものが生えてきていました。
※パパイヤです。”うてぃーみー”したようです。
Posted by hama_oji at
18:24
│Comments(2)
2006年07月23日
沖縄風?冷やしそうめんwithゴーヤー
今年も冷やしそうめんがおいしい季節になりました。我が家ではゴーヤースライスをトッピングするのが去年からのブーム。シャリシャリサクサクした食感が意外とGoodです。ゴーヤーはあばしゴーヤーをスライスした後、塩もみして苦みをとります。水で塩を洗い流し、食感がシャキシャキになるよう氷水に浸けます。ゴーヤーが苦手な方にもおすすめです。薬味にわさびを使うとゴーヤーの程良い苦みが消えてしまいますので注意。
2006年06月24日
あうとぶれいく!

今はやりのインフルエンザ(しかもたちの悪いA型)に10日あまり振り回されています。最初長男が感染、次々と家族に感染していき、結局家族6人うちの5人がインフルエンザでダウン。見舞いにきた1人にも感染。一週間のうち救急病院に3回、小児科に3回、自分自身も病院に1回。仕事も休むことになり、散々な1週間でした。最後にかかった次男坊は完治証明がないと保育園に登園できないので月曜日取りに行くことになりました。まだまだ体調が完全ではないのでこの3連休はDVDでもレンタルしてきて休養します。やはり最初に頭に浮かんできた”アウトブレイク”は借りてきたらマズいかなぁ...。
2006年06月04日
目指せ家庭イチゴ農園!!
二度目の収穫はミノムシとタイワンキドクガの幼虫にじゃまされて散々。できたイチゴも小ぶりになってきたので思い切って大きい鉢に移植しました。一株から少しずつ増えてきて現在の状態。(入りきらないであと1-2株、別に植えてあるくらい)ここまできたので、がんばって増やしていこうと思っています。目指せイチゴ農園!ただ、手入れする時間がない....。
2006年04月12日
いまどきのエレクトーン
今度の2月に長男のために(お父さんの趣味半分?)購入したヤマハのエレクトーン。機能満載!。20年前,JUNO106を(高校生の分際で)購入したけれど,それに比べると雲泥の差。オートコードに,各種リズム&ベースパターンetc....いまの子どもたちは恵まれてるなぁ。
2006年04月04日
いつの間にか省スペースPCが...
ジャンクショップのネット通販で省スペースPCを立て続けに2台買ってしまった。しかもうちにはモニターなるものがないので買ってから電源をいれたのも数回...。左がコンパックプレサリオ,約一万(送料込み),右がHPのe-vectora。(同6千円)この機会に液晶ディスプレイを1台(1枚?)購入する予定。コジマが安謝にオープンしたんでいいものないか今度の日曜にでも探索にいきます。