2006年06月04日
目指せ家庭イチゴ農園!!
二度目の収穫はミノムシとタイワンキドクガの幼虫にじゃまされて散々。できたイチゴも小ぶりになってきたので思い切って大きい鉢に移植しました。一株から少しずつ増えてきて現在の状態。(入りきらないであと1-2株、別に植えてあるくらい)ここまできたので、がんばって増やしていこうと思っています。目指せイチゴ農園!ただ、手入れする時間がない....。
Posted by hama_oji at 14:38│Comments(9)
│暮らし
この記事へのコメント
我が家で苺。。。
なんて素敵なんでしょう!
因みに在来種ですか?
教えてください。
なんて素敵なんでしょう!
因みに在来種ですか?
教えてください。
Posted by ホワイトムーン・ザ・エンパワラー at 2006年06月04日 14:45
がんばれ~^^/
いちごって結構大変なんですよね^^;
私もベランダでチャレンジしたんですが、
すごく小粒なイチゴ+すっぱい><!!
鳥にも嫌われたか・・・見向きもされなかったw
いちごって結構大変なんですよね^^;
私もベランダでチャレンジしたんですが、
すごく小粒なイチゴ+すっぱい><!!
鳥にも嫌われたか・・・見向きもされなかったw
Posted by 桜 at 2006年06月04日 14:46
ホワイトムーン・ザ・エンバワラーさん、コメントありがとうございます。イチゴは在来種かどうか分からないんですが、近くのJAで買ってきた”シキナリイチゴ”という品種です。詳しくはそれくらいしか分かりません...。
Posted by hama_oji at 2006年06月05日 01:46
桜さんコメントありがとうございます。我が家のイチゴはほとんど手入れもしないけれどもたくましく生き続けています。最初ワイルドストロベリーとシキナリイチゴの両方育てていて両方実をつけてくれいたんですが、ワイルドチェリーはすっぱくて家族の評判が悪いのでシキナリに絞って育てています。収穫時の写真はhama_ojiの前のブログにあります。年に3回ほど実を付けるので楽しいですよー!http://blogs.yahoo.co.jp/hama_one
Posted by hama_oji at 2006年06月05日 02:06
久しぶりにこんばんわ
アサガオの種をまこうと思っているのだけれど、
なかなかタイミングが合わない。
たいして忙しいわけではないけどね。
アサガオの種をまこうと思っているのだけれど、
なかなかタイミングが合わない。
たいして忙しいわけではないけどね。
Posted by じむ at 2006年06月06日 21:35
アサガオいいね、風情があって。つるで伸びていく植物はキュウリもいいよ。(去年は鉢植えで2-3本できた)
Posted by hama_oji at 2006年06月07日 18:38
お久です。
暖かいと、生育も早いんでしょうね。
今年、うちの桜の木はほとんど咲かずにおわりました。
こんなのってアリでしょうか。
暖かいと、生育も早いんでしょうね。
今年、うちの桜の木はほとんど咲かずにおわりました。
こんなのってアリでしょうか。
Posted by seiyu at 2006年06月16日 06:10
我が家には植物はありません。カビくらいかな。自分の奥さんも私は植物キラーだ!というくらいなので・・・
さすがにサボテンが枯れた時は驚きでした
さすがにサボテンが枯れた時は驚きでした
Posted by まさ at 2006年06月16日 21:50
seiyuさんお久しぶりです。沖縄も梅雨の長雨が続き、そのためか季節はずれのインフルエンザがはやっています。我が家も長男から始まり次々と....。北海道もはやっているようですねきをつけてください。
まささん、過去に”水やりがいらない”という植物を枯らしたことがありますよ。1・2週間に一度は一晩水につける必要があったんで忘れてしまった....。カビといえば、しばらく洗車していないマイカーにカビが生えてました!速攻で洗車機とおしましたが、初めての経験でした。車にもかびが生えるんですね!
まささん、過去に”水やりがいらない”という植物を枯らしたことがありますよ。1・2週間に一度は一晩水につける必要があったんで忘れてしまった....。カビといえば、しばらく洗車していないマイカーにカビが生えてました!速攻で洗車機とおしましたが、初めての経験でした。車にもかびが生えるんですね!
Posted by hama_oji at 2006年06月20日 05:24