2006年07月23日

沖縄風?冷やしそうめんwithゴーヤー

今年も冷やしそうめんがおいしい季節になりました。我が家ではゴーヤースライスをトッピングするのが去年からのブーム。シャリシャリサクサクした食感が意外とGoodです。ゴーヤーはあばしゴーヤーをスライスした後、塩もみして苦みをとります。水で塩を洗い流し、食感がシャキシャキになるよう氷水に浸けます。ゴーヤーが苦手な方にもおすすめです。薬味にわさびを使うとゴーヤーの程良い苦みが消えてしまいますので注意。
沖縄風?冷やしそうめんwithゴーヤー


同じカテゴリー(暮らし)の記事
過去1年アーカイブ
過去1年アーカイブ(2010-07-11 17:55)

贅沢だなぁ
贅沢だなぁ(2009-01-03 23:10)


Posted by hama_oji at 23:12│Comments(6)暮らし
この記事へのコメント
おいしそう!

与那国文字のマット(?)もいいね。
Posted by じむ at 2006年07月24日 08:06
この与那国文字は実は逆さになっています...っていっても気づかないよね...。
ゴーヤー冷やしそうめんのバージョンアップ?としてシークワァサーをどうにか薬味なり、めんつゆなりに使えないか思案中です。こうご期待。
Posted by hama at 2006年07月26日 22:52
ソーメンおいしそ!!
我が家はでっかい氷を入れてビーチで食べます。
ツユをコップに入れて海をみながらチュルチュル〜と。
食べ過ぎると寒くなりましたいつの日かキャンプに行きましょう!
Posted by 政 at 2006年08月03日 00:14
政さんビーチでソーメンは意外!です。今度試してみます。ビーチでキャンプ(ビーチパーりー)するときは、海水でゆで卵もいいですよ。飲み終わったビール缶を百円ライターでごりごり飲み口を押し開いてコップにして、海水・卵をいれて炭火でじっくり。海水がなくなる頃には温泉卵のようになってっておいしいです。
Posted by hama at 2006年08月05日 02:42
大人の味?なんでしょうか。
それにしても、与那国文字?
初耳。
Posted by seiyu at 2006年08月13日 15:32
自分自身”お子さま”の味覚(ケチャップ好き&カレーは甘口)なんですが、ワサビを使うとゴーヤーの味がしない位なので大人の味ではないと思います。どちらかというと食感を愉しむ感じです。
 与那国文字は ”カイダディ”という与那国の古い象形文字です。おみやげとして空港にTシャツなどもありました。
Posted by hama at 2006年08月13日 18:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。