2009年03月21日

いやアメリカンテイストが嫌いなわけでもないので2

いやアメリカンテイストが嫌いなわけでもないので2




 気がつけば一年あまりほったらかしにしていたアメリカンなスピーカーボックスに,(ナンチャッテ自作)アンプを繋げてみました。

 結局もとのアンプ基盤は使えず,アクティブPCスピーカー(新品!880円也)を分解して基盤を取り出し,適当なアルミケースを買ってきて自作アンプ風に仕上げてみました。










背面はこんな感じ。電源はACアダプタなしの直結タイプ。SPコード用の端子もつけました。

いやアメリカンテイストが嫌いなわけでもないので2











音の方はディスプレイのスピーカーよりは良いかなぁって程度の音。5.1CHのサウンドカードを利用してボリュームがほしいときだけONにしてます。最近はYoutubeで懐かしい曲を探して楽しんでいます。ジャーニーの新Vo.(フィリピン人らしい)の所属していたバンドZooのライブ映像とかは”スティーブ・ペリーがカンサスの”Carry On Wayward Son”やってる!?”とびっくりさせられたり,スティーヴィー・レイ・ヴォーンと兄ジミー・ヴォーンが1本のギターで演奏しているものとかで涙したり...。

いやアメリカンテイストが嫌いなわけでもないので2


同じカテゴリー(ぱそこん)の記事

Posted by hama_oji at 22:44│Comments(4)ぱそこん
この記事へのコメント
相変わらずマニアックな感じで。

お互い元気で何よりですね。
Posted by じむ at 2009年03月22日 00:12
 今日はお出かけ途中で長男坊が新車で買ってまだ8ヶ月の車の助手席にゲロ.......。チョーブルーになってます。あったまにきてシートを丸洗いしてやろうか考えてみたが、シートカバーが硬くて取り外しで破壊しそうなので、冷静に、ディーラーにもっていった。専門業者にクリーニング頼んで2万ほどらしい...頼むことにしますた。ガックリ。
Posted by hama at 2009年03月22日 17:42
どうも、ご無沙汰しております。
seiyuでございます。

新車はfitですか?
ゲロはショックですよねえ・・・
うちも三男がやらかしまして、セレナ(もう3年たちましたが)の中は・・・
あの臭い、とれないっすよね~
刺激臭だし。
さすがのファブリーズも勝てないようです。

自分もyou tubeにどっぷりはまってます。
ビリー・ジョエルとか、昔のthe modsとか、懐かしくて・・・
あと、漫画「20世紀少年」、大人買いしてしまいました。
Posted by seiyu at 2009年04月24日 23:20
 seiyuさんお久しぶりです。しばらくブログチェックしていなくて返事遅れてしまいました....。
 ゲロのその後ですが、ディーラーの営業の方から”何もしないで乾かしておいたほうが業者さんが作業しやすいですよー”とアドバイス貰っていたので、
ディーラーに預けるまでの一週間、乾燥剤をいくつもシートにおいてしっかり乾燥させておきました。さらに一週間後クリーニングされて帰ってきた車はほとんどゲロ臭いもなくなっていました。作業料金もほとんど車内クリーニングのみということで6千円ほどで済みました。もちろん ファブリーズもして完璧。
たぶん今回は奇跡的に臭いが残らなかったのだと思います。頭にきてシートはずさなくて正解でした。

 最近はいろんなアーチストがカバーしたスーパーマリオブラザースのテーマが気に入ってます。ベースのタッピングでのカバーとかオーケストラアレンジとか結構面白いですよ。
Posted by hama at 2009年05月14日 00:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。