【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年01月23日

これもワゴンセール

これも50円。安すぎでしょ。ジャケットは古くなっていても
レコードはバッチリでした。12インチ


Dr Beat
  


Posted by hama_oji at 21:08Comments(0)音楽

2016年01月19日

あの映画のサントラ

映画ワイルドスタイルのサントラです。中古で購入。シュリンク切ってないので
そのままキープ。再販もの。

  


Posted by hama_oji at 19:55Comments(0)音楽

2016年01月19日

オリジナル?

那覇の川沿いのレコードショップで確か1,000円くらいで購入。かなりプツプツ
いっていたので緑のキャップの木工ボンドでパック。2日後、とっ取れねぇー
みなさんパックするときは赤いキャップにしましょう。往生しました。
数回聴いてみるといい感じで針飛びも無くなりました。
ジャケットとか雰囲気いいのでただ持っているだけで幸せ。聴いて幸せ。

supremes
  


Posted by hama_oji at 00:12Comments(0)音楽

2016年01月18日

ワゴンでひろたレコード

ロッド・スチュアートのセイリングがあるアルバム。でもお目当は
This Old Heart Of Mine
フィル・チェンのベースソロが聞けるライブバージョンがサイコー(死語か)
なのでそのバージョンを探していてたどり着きました。
このアルバム以外のバージョンは個人的にNG


rod  


Posted by hama_oji at 23:54Comments(0)音楽

2016年01月18日

リアクション バイト です

これもワゴンセールです。懐かしいイモ欽トリオです。YMOの細野さん絡んで
いたことは知っていましたがwikiによるとアルバムの演奏はムーンライダース
らしいですね。



POTETOBOYS
  


Posted by hama_oji at 23:32Comments(0)音楽

2016年01月18日

ちょっと前のお気に入り

モーガナの12インチです。オクで入手。音先行で気にって探しました。
ジャケットはうわー派手って感じ
  


Posted by hama_oji at 23:20Comments(0)音楽

2016年01月18日

最近の獲物

最近またまたレコード熱が発病してます。某お宝のお店のワゴンセール。
確か◯枚でいくらで1枚あたり50円。
スレイド です。しかもアメリカバージョンのジャケットです。




  


Posted by hama_oji at 23:13Comments(0)音楽

2011年10月26日

ミニギターアンプ

今年の初め頃にマイブームだった自作ミニギターアンプ。



見た目はただの100均灰皿ケースふたを開けるとジャックとスイッチが出てきます。







内部は....。パーツ同士を空中配線。パソコンのオーディオケーブル2つを接着してLM386チップを基板なしで配線しています。音量の大小のみスイッチで可能。(クリアトーンのときにONがいい感じ)ボリュームはなし。足でふんずけてワウっぽい効果も出せます。電源スイッチはステレオジャックを使用してシールドを差し込むとONになるようにしています。スピーカーは古いNECのパソコン(メイトシリーズ)から四角いスピーカを流用。




  


Posted by hama_oji at 00:36Comments(1)音楽

2011年10月25日

たぶん10年越しかも


うるま市の水路でルアーフィッシング。あんまり魚の気配がないので10年前に自作した浮かないポッパー
で遊んでいたら釣れました。カライワシかソトイワシかです。レディーフィッシュとかいうらしいですが、きれいな魚体をしていました。おいしくない魚なので写真とってリリース。30cmくらいなのですが、自作ルアーで初めて釣れたのでチョーうれしいです。




10年前につれたのはかかった瞬間からジャンプの連続だったのでこちらはヒヤヒヤでした。(硬い口で擦れてラインがザラザラになっていた)
近くの泡瀬漁港では小学生が1mオーバーをルアーでGETしたらしいので、しばらく通ってみるかと思っています。が、最近シガヤー取りを本格的にはじめたのでこっちはしばらくやすみかなぁ。








  


Posted by hama_oji at 22:29Comments(0)釣り

2010年09月22日

行って来ました北海道


たぶんパッチワークの丘...沖縄に帰ってそっこーPCの壁紙にました





 ひまわり畑・雄大な景色 
 アイスクリーム片手になにを思うのか...
 次男坊の背中がたくましく見えます
 (トリックアート美術館裏)














         季節が8月中旬ということもあったのですが,ラベンダーは季節はずれ。
        でもまだまだ綺麗なお花畑がありました。ファーム富田にて



ちょろちょろ動き回る危険人物二人は
目立つペアルックにしています























 並びました....シールズアイ 
我がトゥジは目の前まで寄ってきたホッキョクグマをパチリ
(撮影:hama奥さん)

















  モグモグタイムも2巡目で見ることができました。
 子ども達は水槽最前列で大はしゃぎ。
(撮影:長男)













気球にも乗ることができました。一緒に行ったじぃちゃん,ばぁちゃんも興奮!








 時計台にも行きました。
じっくり建物の中まで見学しました。
このへんはレンタカーで自由に
回れる利点ですね。

















 
小樽にも行きました。今回じぃちゃんばぁちゃんや
子ども達も一緒だったので夜の小樽飲み歩きは断念(運転手でもあるし)
雰囲気いいですねーこの旅で一番気に入りました。また行きたい。

旅の思い出その1,今回は以上です。


  


Posted by hama_oji at 01:27Comments(0)暮らし

2010年08月11日

なんやかやと今年は北海道旅行!

 この夏は家族で北海道に旅行にいくことになりました。じぃちゃんばぁちゃん(hamaの父母)の金婚記念です。我が妻は手作り旅行パンフを作って張り切っています。すでに子ども達はポケモンセンターサッポロの場所を調べていて行く気満々です。自分は仕事のやりくりで四苦八苦してます。といいつつDo-夢(中古PCショップ)の場所はチェック済み。
ちなみに



1日目 那覇発 - 羽田 - 新千歳 - 札幌で遅いお昼 - 旭川泊
2日目 午前中は旭山動物園 - 美瑛-富良野 富良野泊
3日目 富良野 - 札幌 - 小樽泊
4日目 小樽 - 札幌経由 - 新千歳 - 羽田 - 那覇着 

すべてレンタカー(無謀?)です。  


Posted by hama_oji at 22:26Comments(0)暮らし

2010年07月11日

リーフ釣りにいったけれど....



 ひさびさにリーフ釣りに行ってきました.....が,結果は....




 ポイントに向かう途中,正午頃 名護市内でポンポンおじさん  発見!















 実はその前日午後6時頃にも北中村役場近くでポンポンおじさんを発見していました。 

 縁起いいかもと期待してたんですけどねぇ。
※しかし,ポンポンおじさんの行動範囲っていったい???  


Posted by hama_oji at 22:17Comments(1)釣り

2010年07月11日

自作ギターアンプ

ちょっと前凝っていた自作ギターアンプ(プロトタイプ)
もう手元に無いんですが,基盤なしでやっつけ配線。
LEDを危険な配線で繋げてます。








ボリュームとかゲインとかつけてますが微妙な効き具合なので
以後廃止しました。  


Posted by hama_oji at 21:57Comments(0)音楽

2010年07月11日

過去1年アーカイブ

 ブログ更新1年さぼっていたので過去1年の思い出...

 58沿いの食事どころでリーフをみながら沖縄そば



  


















 





   

よく飛来するオオゴマダラこのときは3.4羽ほど羽を休めていました。









   

近くの住宅街のクリスマスイルミネーション。年々すごいことになってきています。












   


 長男のエレクトーンの発表会  


Posted by hama_oji at 17:55Comments(0)暮らし

2009年08月27日

暑すぎる!しかし立ち込みにいくぞ!


以前から気になっていた海岸に行って来ました。
目の前にきれいなリーフが広がっています。しかし,全然潮がひいていない。けれどかまわず突撃。
(1時間ほどすると少し波がでてきたので早々に切り上げました。)



釣り初めて10分ほどでミーバイが釣れました。新兵器にキープしてましたが,
なんとなくリリース。またやー


















             

新兵器。
上蓋網付きバッカンを購入しました。
エサ生かしバッカン
なんとなくいい感じ。ただヒモが短いので何とかしないと......
  


Posted by hama_oji at 23:56Comments(9)釣り

2009年08月19日

ドライブ日和だなぁ

 大潮なのでいつものリーフにいくがイシミーバイ3匹のみ。がっくりで写真はなし。


なぜか奥まで足をのばしてドライブ。雨のあとなのか海水が濁ってました。エギも投げたけど ×_× 





ビーチでルアー投げるも反応なし。シャクチはいたけどなぁ
  


Posted by hama_oji at 21:59Comments(0)釣り

2009年08月19日

0カロリードリンク祭り


クリームソーダが懐かしい味で気に入ってます。  


Posted by hama_oji at 21:47Comments(0)暮らし

2009年08月18日

古いリールのメンテナンス


メインで使っていたスピニングリールがここのところベールローラー(?)の部分で糸噛み頻発していたのでメンテナンスしてみます。みてのとおりベールがちゃんとした位置に固定されていません。


ベールローラー側の部品が少し摩耗しているようです。(扇形の出っ張りの白っぽい部分。)

摩耗した部分を補修しました。



ローラー部分が水平になったようなので油をさしてメンテ終了。
  


Posted by hama_oji at 23:52Comments(0)釣り

2009年07月23日

それでも幸せなんだなぁ

最近通っている北部のリーフ。リーフの先端は白波がたっています.....。先端へはいけません。






気をとりなおしていざ。悩んでいたタックルは風も無いようなので純世紀 Trout Medium 195C(改190になっています) とAXIS Ver2 101 。無謀にも3インチグラブをセットしておそるおそるキャスト.......。飛ばん。5mくらいしかとばん。いろいろ調整してもだめ。かなりへこんで垂らしてアクションつけてみるも釣れる気配なし。
ブレーキもゆるゆるにして85mmのミノーを思いっきり投げてもバックラッシュさえもしない。なんだかんだで事前にチェックしていなかったのが悔やまれる。どうしようか悩んでリーフの内側のかなり浅いポイントにキャストするとなんと








釣れました。まぁまぁのイシミーバイ。これからリールに油がまわってきたのかだんだんと飛距離がでてきました。それにつれてバックラッシュも...。




けっこうポイント移動してあるスリットを攻めてみるとなにやら追っかけてきます。ミノーが大きいみたいなので70mmにサイズダウン。数回投げてみると”ガツン”と,すごいアタリ。ゴンゴンすごい引き。シングルハンドルなのでやりとりがキツイ。ゴリ巻きで寄せてきたらあと少しのところで足下の深みにに張り付きそうになった。リールを巻き取りながら岩の先端にいって浮かせてやっとつり上げることができました。良いサイズのクチナジ。30cmくらいか。(なぜはっきりしないかは次の写真)








今回はストリンガーを使用していました。



                                 こんな感じ


実は魚を持ち歩くのはあまり好きではないのでポイント移動ごとに小さい潮だまりに投げ入れていたんですが,気がつくと見失っていたんです。情けない。絶対見失わない自信があったんですが....。結構探したんですがだめでした。探している途中で1m位のウツボもいたし,もしかして誰かに”拾われた”んですかねぇ。でもいいんです。



今日のラッキー ルアー達
 
ベイトなんか使っちゃダメなんだとへこんでいたのが久々の”ファイト”が楽しめたから。いいんです。
そういえばこのルアーは自分にとってのラッキールアー。以前からなにかしら大物を引き寄せてくてれるルアーです。でも何かバイトさせても釣り上げたこと一度もない不思議なルアー。たぶん腕のなさがそうさせているので,今回も不思議と幸せ。釣り上げることができたからそれだけでOK。それとほとんどソフトルアーを使っていた自分を反省させてくれた。ハードルアーでもいける,(15mしか飛ばない)ベイトでもやっていけると自信を持たせてくれた。
でも次回は重いけど(小さい)クーラーボックス担いでいくぞ!だから早く返してね,おやじ。   


Posted by hama_oji at 22:45Comments(2)釣り

2009年07月20日

MITCHELL 308Xe でいくか思案中


いまだに今度のリーフ釣りでタックルはなににするか思案中。この MITCHELL308Xeは ”MITCHELL ”という名前で購入。(ミーハー)5,000円弱。特別なにがあるわけでもない普通のリール。替えスプールがあるので便利。つや消しブラックとシルバーのデザインは華奢な感じもあるけれど,ベールが太いのでごっつい印象もある。バックに写っているのはつい最近あけたエコギア3インチ パワーワーム・グラブ。しばらく釣りしていない間に店頭から消えてしまっていた....。どうしよう。



 普段リーフ釣りではこんなの使っています。古いリールなのでいろいろトラブルありますが,自重220gと軽いので使っています。










自作ちびエギとかも直して準備しよう。だけどベイトじゃぁ投げきれないなぁ。やっぱりスピニングかなぁ....。  


Posted by hama_oji at 23:02Comments(0)釣り